

韓国の「シブヤケイ」の話 その6
話がだいぶ長くなってしまったので、ちょっとまとめます。 2000年代に入ってから、徐々に韓国のインディーズが注目されはじめ、2006年〜2007年頃にはそれらの総称として「シブヤケイ」という言葉が使われるようになりました。...


韓国の「シブヤケイ」の話 その5
韓国で「シブヤケイ」という言葉がぼちぼち目に付くようになった頃、韓国製ハウスも話題になり始めていました。 最初に注目されたのは、トラックメイカー「電子マン」とボーカリスト「ジェイド」の二人組、Romantic Couchです。...


韓国の「シブヤケイ」の話 その4
すみません、まだこの話続いてます(笑)。その3で、Garina Projectの「Tell Me, Tell Me」についてちょっと書きましたが、もうちょっと説明させて下さい。 Garina Project解散後にDelight名義で発表した「Tell Me, Tell...


韓国の「シブヤケイ」の話 その3
またまた前回の続きです。 かくして地道に新しい音楽を模索していた若手ミュージシャンたちがにわかに注目を浴びることになったわけですが、まあその数の多いこと多いこと。 ただし、何回も繰り返し聴きたくなるような曲を出していたのはごく一部でしたし、その後もコンスタントにアルバムをリ...